教習9日目

教習9日目

昨日無事に第一段階を終え、今日からはかなり忙しくなります。
ここ一週間は一日当たり3,4コマでしたが、今日からは水曜までは一日5,6コマ教習が入ってきます。

短期プランなので忙しいのは仕方ありません。
それに、短期プラン以外で教習所に通っていて、優先的に技能教習の予約が取れない生徒がたくさんいるらしく、配車も2,3週間待ちというような状況だそうです。
スムーズに教習が進んでいることに感謝しておかなければと思います。

学科教習12

<一コマ目 9:10~10:00>

一コマ目は駐車と停車について。
路上教習で駐車することは基本ありませんが、免許取得後に教習生がよく駐停車違反で捕まってしまうそうなので、かなり重要な章でした。
試験にもよく出題されるそうです。

学科教習13

<二コマ目 10:10~11:00>

二コマ目は乗車と積載、けん引について
制度的なお話なので、実際の運転ではあまり意識されない箇所ですが、テストにはよく出題されます。細かい数値を覚えるのが大変です……。

シュミレーター教習 <急ブレーキ>

<三コマ目 14:10~15:00>

三コマ目は第二段階初の技能教習ですが、路上に出ての運転ではなく、先に所内にあるシミュレーターで急ブレーキの練習を行いました。

急ブレーキに関しては、漫然運転やわき見運転をしないこと、スピードを出しすぎないこと、すぐにブレーキが踏めるように正しい運転姿勢をとっておくことを意識しておけば大丈夫だということで、指導員さんに第二段階の流れの説明や卒業検定の注意事項、卒業後の免許センターでの試験の問題について教えていただきました。

AT路上1

<四コマ目 15:10~16:00>

四コマ目は初の路上教習!
初めて公道で自動車を運転するということでしたが、所内で十数時間の練習を積んできたので、さほど緊張することなく出発できました。

しかし、所内の交通事情と路上の交通事情は全く異なるのが現実で、出発して数分で駐車車両に遭遇し、その先で自転車が爆走しており、かなりヒヤヒヤしながらの運転となりました。

道幅も道路によってかなり異なるので、所内で言われていた「キープレフト」が通用しない道路もありました。
なんとか危険運転には至らずに教習所まで帰ってくることができたので良かったと思います。

学科教習16

<五コマ目 18:10~19:00>

五コマ目はまた学科教習で、高速道路での運転について習いました。

一般道と比べて速度を出す場所なので、停止距離が長くなる、視野が狭くなる、事故の時の衝撃が大きくなるなど、かなり危険な場所です。
市川自動車教習所では高速教習として京葉道路を走るとのことですが、いきなりだと危険なので、その前にシミュレーターを使って練習する時間があるそうです。

AT路上2

<六コマ目 19:10~20:00>

この日最後の六コマ目はなんと路上教習でした。日没の時刻をとうに過ぎていて辺りは真っ暗です
担当の指導員さんにも、「二回目で夜間はすごいねえ」と言われたので、かなり慎重に運転を行いました。

自分は目が悪く、特に乱視がひどいので、対向車のヘッドライトや信号、街頭などの光が拡散して運転しづらかったのですが、指導員さんのサポートのおかげで無事に帰ってこられました。