教習所

2/2ページ

教習9日目

昨日無事に第一段階を終え、今日からはかなり忙しくなります。 ここ一週間は一日当たり3,4コマでしたが、今日からは水曜までは一日5,6コマ教習が入ってきます。 短期プランなので忙しいのは仕方ありません。 それに、短期プラン以外で教習所に通っていて、優先的に技能教習の予約が取れない生徒がたくさんいるらしく、配車も2,3週間待ちというような状況だそうです。 スムーズに教習が進んでいることに感謝しておかな […]

教習8日目

教習8日目、ついに修了検定を受けてきました! さぞ厳しい指導員の方が担当するのだろうと思っていたら、とても感じの良い陽気な指導員さんがやってきました。 常にニコニコしていて、緊張をほぐすには十分でした。 勝手に東北地方出身かなーなどと思っていましたが、結局聞いていないので今度機会があったら聞いてみようと思います。 修了検定 <試験 9:30~15:00> 9:30に二階の第一学科教室に集合(この教 […]

教習7日目

教習七日目、今日はAT所内教習の最後の二コマでした。昨日書いた通り、AT所内教習の最後の4回はコースA~Cの走行と、みきわめとなります。 AT所内11 <一コマ目 10:10~11:00> 一コマ目はコースBの走行を教えていただきました。 今までの内容は割と完璧だと思っていましたが、このコマの指導員さんはより深く指導をしてくれる人で、今日は障害物回避と、特に左折の部分でかなり指導を受けました。 ハ […]

教習6日目

第一段階の学科教習がすべて終わったので、今日からは所内での技能教習のラストスパートです。 今日の分を含め、残り四回所内技能教習があります。最後の一回が「みきわめ」、それ以外の三回がみきわめに向けたコース走行三パターンによる復習となっています。みきわめとは、第一段階の技能教習で教わったことがちゃんと身についているかを指導員に確認してもらうことで、ここでできていない部分があると、その回の技能教習が受け […]

教習5日目。

AT所内7 <一コマ目 9:10~10:00> 教習五日目、一コマ目はクランクの走行の練習。 昨日のS字とは違い、特に車の後輪を意識して走行するのがコツです。クランク走行自体は割とうまくできたのですが、それ以前の内容(スピード調整、左折など)でミスがあり、普段からイメトレしていないとダメだなあと思いました。 クランク内で担当の指導員さんは「あの青い屋根に正面を向けて、次はそこのポールに車の左斜め前 […]

教習4日目

今日は開始時間を間違えずに登校。 技能教習5 <一コマ目 9:10~10:00> まずは昨日の復習で右左折からでしたが、左折の時のハンドル操作がダメ!と指導員さんに言われたのでやり方を確認したところ、 「ハンドルを切るタイミングが早かった」ということがわかりました。 前輪を意識しすぎると前輪が側端ぎりぎりを通ってしまい、内輪差で後輪が乗り上げてしまう、というわけです。この指摘のおかげで左折のミスは […]

教習3日目

今日は日程確認をミスって1時間早く教習所に来てしまったので、技能教習が始まるまで自習室で予習をしていました。 冷房が効いているのはもちろん、Wi-Fiと電源を使用可能で、バッテリーを忘れたときでも大丈夫です。 仮免・本免試験の過去問も置いてあります。 AT所内3 <一コマ目 10:00~11:00> 一コマ目は三回目の技能教習、走行中かなり緊張し、左カーブの練習は縁石乗り上げ・大回り・減速不足を繰 […]

教習2日目

AT所内1 <一コマ目 10:00~11:00> 教習二日目、まだ先行学科しか受けてないのに朝からいきなり技能教習かよ~! という感じでしたが、一コマ目の教員さんはやわらかい雰囲気の方で、あまり緊張せず無事に通過できました。 (一回目から通過できないのもマズいですが) アクセルペダルは思った以上に繊細というイメージ、ブレーキペダルは思った以上に硬いというイメージで運転するのがコツです。 AT所内2 […]

教習初日

教習初日ということもあり、変に気合いが入っていたのか、かなり早めに教習所最寄りの船橋法典に着いてしまいました。 駅付近のコンビニで飲み物と昼食を買い、そのまま教習所へ向かいました。教習所へ行く前に軽食を摂りたい場合は、西船橋や東松戸、八柱、新松戸を利用したほうがいいと思います。 入所式が始まる50分くらい前に教習所に着きましたが、受付横のスペースにテレビが置いてあったので退屈することなく時間をつぶ […]

申し込み

自動車免許取得のため夏休み限定短期コースの本申し込みに行きました。 通うのは船橋にある市川自動車教習所。 時間は14:30~15:00くらいの間で、 同意書類にサイン ICカードの登録(出席管理用) 教材受け取り 視力検査住民票 身分証明書の提示 日程調整 事務員の方の説明がわかりやすく、スムーズに手続きを終えることができたので安心するとともに、一週間後に始まる教習に向けて気が引き締まりました。 […]